「「バッキンガム宮殿採用」装置にダメ出し続々」(論座の記事)
先日、「パイプテクター」なる商品について取り上げました。
→ 「赤さび防止効果に関する日本技術士会千葉県支部の見解書」(8/20)
→ 「NMRパイプテクターはどうかな♡の話。続編。」(9/3)
この中に紹介した山本一郎氏の「謎水事件」日本システム企画社のNMRパイプテクター事案が熱い!」もよく読まれたようですが、本日になって、朝日新聞の「論座」サイトに、
「「バッキンガム宮殿採用」装置にダメ出し続々 ネット注目の#謎水装置 開発者を直撃」
という朝日新聞の長野剛記者による記事が掲載されました。
当該業者の社長を含め、いろいろと関係者に取材されている記事ですので、是非読まれることをお勧めします。
「実は対応可能な消費者行政」以下の内容に関連して、もう少し書いておきたいことはあるのですが、長くなりますので、また別稿にて。
« エディオン事件の公取委審決(独禁法) | トップページ | 消費生活センター、マンション管理組合など昨日記事の補足 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
- 「弁護士法72条違反で」とは(2021.10.18)
- メルカリなどフリマへの出品と違法行為(2021.10.13)
- 「消費者法ニュース」7月号・消費者法白書(2021.08.02)
- 新型コロナワクチンの副反応メモ(モデルナ)(2021.07.30)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 「ピークパフォーマンス」(野上麻理著)のご紹介(2022.02.27)
- 「弁護士法72条違反で」とは(2021.10.18)
- メルカリなどフリマへの出品と違法行為(2021.10.13)
「法律」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
« エディオン事件の公取委審決(独禁法) | トップページ | 消費生活センター、マンション管理組合など昨日記事の補足 »
コメント