フォト

弁護士会関係リンク

無料ブログはココログ

« 解約容易性を有利誤認と認定した事案など不当表示3題 | トップページ | 自民党への公取委説明の報道(芸能界と独禁法) »

2019年9月 3日 (火)

NMRパイプテクターはどうかな♡の話。続編。

 先日、「NMRパイプテクター」と称する商品について、ちょこっと書きました。

 → 「赤さび防止効果に関する日本技術士会千葉県支部の見解書」 (2019/8/20)

で、これに関して、本日、有名ブロガーの山本一郎氏が書いておられました。

 → 「謎水事件」日本システム企画社のNMRパイプテクター事案が熱い!」

ということで。

 日本システム企画さんとしては、やっぱり、理論的な反論をしないと不利なんじゃないかな、と思います。たぶん、それがむずかしいんだろうとは思いますけど。

 マンション管理組合の皆さんも、とても高い費用なんで、マンション区分所有者の皆さんから預かった大切な管理費を使うには、本当に有効な設備なのかどうか、こういった議論を十分に考えてくださいね。でないと、管理組合の理事者の皆さんの賠償責任が生じるかもしれませんよ。もちろん、事業者からのキックバックなんて論外の話で、そっちは刑事責任も出てくるかもしれません。マンション管理組合の理事者をやっていて、キックバックをもらっていたという人は、結構怖いことになりますよね。

« 解約容易性を有利誤認と認定した事案など不当表示3題 | トップページ | 自民党への公取委説明の報道(芸能界と独禁法) »

法律」カテゴリの記事

コメント

NMRパイプテクター設置一年後のデーター偽装を確認しました。
証拠になる書類や設置位置が間違った現場は保存しています。
情報提供は可能です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 解約容易性を有利誤認と認定した事案など不当表示3題 | トップページ | 自民党への公取委説明の報道(芸能界と独禁法) »

最近のトラックバック