貯まっていた景品表示法案件のまとめ紹介
しばらくの間、ブログの更新ができませんでしたので、この間の景品表示法関連の消費者庁公表事案をまとめます。
簡単なコメントのみになりますが、すみません。公表資料関係のリンク先はそれぞれPDFファイルです。
まず、昨年度の景品表示法の運用状況などのとりまとめの報告が出ています。
以下は、個別事案に対する措置命令や課徴金納付命令です。
- ふるさと和漢堂株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について (6/28)
これは、太るためのサプリ(健康食品)の優良誤認表示ですね。一年前にも同じようなものに措置命令が出されてますね(後に課徴金納付命令も)。
- 株式会社はぴねすくらぶに対する景品表示法に基づく課徴金納付命令について (6/26)
こちらは痩せるほうの健康食品で、酵素関連ですね(優良誤認)。今年1月に措置命令が出ていたもの。課徴金は1581万円。
- 株式会社アルトルイズムに対する景品表示法に基づく課徴金納付命令について (6/26)
白髪が黒髪になるという健康食品の優良誤認表示に対する課徴金納付命令(839万円)。前回の当ブログ記事の事案に似てますが、こちらは3月の措置命令です。
- フィリップ・モリス・ジャパン合同会社に対する景品表示法に基づく措置命令について (6/21)
ごぞんじの電子タバコIQOSについての不当な二重価格表示事案(有利誤認)です。
- 株式会社よりそうに対する景品表示法に基づく措置命令について (6/14)
葬儀サービスの追加料金に関する有利誤認。以前、イオンライフやユニクエストにも出されていますね。
- 株式会社髙島屋に対する景品表示法に基づく措置命令について (6/13)
有名ブランド品(化粧品、雑貨)の原産国表示告示違反の不当表示(3号不当表示)です。
最近のコメント