豊胸効果をうたう健康食品の不当表示(消費者庁)
昨日(7/30)、消費者庁は、株式会社GLORIA(東京都文京区)が販売する食品(サプリ)「pinky plus」の表示について、不当表示(優良誤認)であるとして措置命令を出しています。
→ 消費者庁公表資料 (PDF)
これは、自社webサイトに、「ツイッターやfacebookで話題のバストアップサプリ!」、「『プエラリア』で満足出来なかった女性」、「94%が2カップ以上UPを実感」、「10日間でまさかの2カップUP」などと記載して、商品を摂取するだけで、誰でも容易に著しい豊胸効果が得られるかのように示す表示をしてました。
しかし、消費者庁から、GLORIAに対して、表示の裏付け資料の提出を求めたところ、同社から提出された資料は合理的な根拠を示すものとは認められなかったものです(不実証広告)。
※ 画像は消費者庁公表資料より
豊胸効果をうたう健康食品については、「プエラリア・ミリフィカ」を含む商品について、以前、措置命令および課徴金納付命令が出されています。今回の措置命令で対象となった「『プエラリア』で満足できなかった女性」という記載の「プエラリア」というのは、この「プエラリア・ミリフィカ」のことですね。
→ 「「プエラリア・ミリフィカ」を含む健康食品の危険性(国民生活センター)」
(2017/7/21)
→ 「プエラリアのバストUP広告に対する課徴金納付命令など」 (2018/3/24)
« 電子商取引及び情報材取引等に関する準則の改訂(経産省) | トップページ | 「ダークツーリズム」(井出明著)を読んで »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 口コミ代行業者に関する記事にコメント載りました。(2019.12.23)
- 唐揚げ専門店による産地不当表示(景表法)(2019.10.16)
- 日本マクドナルドに対する課徴金納付命令(景品表示法)(2019.05.24)
「法律」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
« 電子商取引及び情報材取引等に関する準則の改訂(経産省) | トップページ | 「ダークツーリズム」(井出明著)を読んで »
コメント