web雑誌「消費者情報」5月号(関西消費者協会)
私が昨年まで理事を務めていた(公財)関西消費者協会のweb雑誌「消費者情報」5月号がサイトにアップされました。
今回の特集は「兵庫県発!サイバー犯罪をめぐる防犯の取り組み」です。
川添圭弁護士が仮想通貨について書かれてますね。
もちろん、無料ですので、興味のある方は是非ご覧下さい。以下、目次からは各記事のPDFファイルにリンクしています。

○ 特集 兵庫県発!サイバー犯罪をめぐる防犯の取り組み
特集 兵庫県発!サイバー犯罪をめぐる防犯の取り組み
兵庫県警察本部 生活安全部 サイバー犯罪対策課 サイバー犯罪防犯センター
「サイバー犯罪・ネットトラブル対策研修」を受講して
消費生活アドバイザー 萬代 淳子
サイバー被害を防げ!啓発講座に奔走する警察官の心意気
兵庫県警察本部 生活安全部 サイバー犯罪対策課
サイバー犯罪防犯センター 兵庫県警部補 本田 英理さん
○コンシューマー・トピック
仮想通貨の法規制と問題点
弁護士 川添 圭
○職業としての消費生活相談員
バランスのとれた相談対応のすすめ—消費者に寄り添った支援を行うために—
東京経済大学現代法学部教授 弁護士 村 千鶴子
○がんばれ!消費者委員会
消費者基本計画工程表の改正素案に対する意見について
消費者委員会事務局
○団体訴権への展開
京都消費者契約ネットワークの活動報告―2件のお試し価格訴訟の展開―
NPO法人 京都消費者契約ネットワーク(KCCN)
弁護士 森貞涼介
○若者が考える消費者問題
なぜ消費者問題に関心を持ち どのように捉えているのか【前篇】
神戸大学大学院生 NPO法人C・キッズ・ネットワーク
佐々野 将太
○ネット漂流
子どもに影響するフェイスブックの個人情報流用事件
NIT情報技術推進ネットワーク株式会社 篠原 嘉一
○Infomatiom
« 「無印良品」のソファカバーの不当表示 | トップページ | メールによる取締役会招集通知の到達 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 「ピークパフォーマンス」(野上麻理著)のご紹介(2022.02.27)
- 「弁護士法72条違反で」とは(2021.10.18)
- メルカリなどフリマへの出品と違法行為(2021.10.13)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ピークパフォーマンス」(野上麻理著)のご紹介(2022.02.27)
- 「判例による離婚原因の実務」中里和伸著(LABO)」(2022.01.08)
- 「消費者法ニュース」7月号・消費者法白書(2021.08.02)
- 「悲劇の世界遺産 ダークツーリズムから見た世界」(井出明著 文春新書)(2021.06.08)
- 独占禁止法・下請法関係の書籍2題(2021.05.31)
「法律」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
コメント