消費者契約法改正法案を閣議決定
本日は、消費者庁が、景品表示法違反(有利誤認表示)の措置命令を出しています。いわゆる二重価格表示に関するもので、株式会社SPRINGの英会話教材の自社webサイトの表示が対象となっています。
→ 消費者庁公表資料 (PDF)
また、本日は、消費者庁と関連するものとして、消費者契約法改正法案が閣議決定されています。
→ 消費者庁サイト国会提出法案ページ(第196回国会(常会)提出法案)
概要は以下の通りですが(クリックすると消費者庁サイトのPDFファイルにリンクしています。)、取り消すことができる不当な勧誘行為や無効な不当契約条項を追加し、事業者の努力義務を明示したものです。
« 「ライブ講義 弁護士実務の最前線 vol.1」(法友全期会編・LABO刊) | トップページ | 徳島市が徳島市観光協会の破産手続開始を申し立てる »
「法律」カテゴリの記事
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
- 不実証広告規制(景品表示法)を合憲とする最高裁判決(2022.03.09)
- 「判例による離婚原因の実務」中里和伸著(LABO)」(2022.01.08)
- 「弁護士法72条違反で」とは(2021.10.18)
« 「ライブ講義 弁護士実務の最前線 vol.1」(法友全期会編・LABO刊) | トップページ | 徳島市が徳島市観光協会の破産手続開始を申し立てる »
コメント