消費者契約法改正中間取りまとめと特定商取引法改正中間整理(消費者庁)
個人情報保護法・マイナンバー法改正案は、前回書きましたように、ようやく動き出して、8月27日に参議院内閣委員会で可決、29日の参議院本会議で可決されました。ただし、来年1月からスタートとなっていた年金部分についての利用実施を先送りするという修正がなされため、もう一度衆議院に送られますが、特段のことが起こらなければ、9月上旬には成立の運びとなりました。
さて、内閣府消費者委員会において、改正に向けての作業が進められている消費者契約法と特定商取引法ですが、今月に入って、それぞれ中間のとりまとめがなされました。
私も中身をきちんと読み込んでませんが、参考のためにリンクを貼っておきます。
« マイナンバー法・個人情報保護法改正案審議再開の動き、と、消費者契約法改正中間とりまとめの説明会など | トップページ | 「高齢者の消費者トラブルⅡ」(消費者情報№464) »
「法律」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
« マイナンバー法・個人情報保護法改正案審議再開の動き、と、消費者契約法改正中間とりまとめの説明会など | トップページ | 「高齢者の消費者トラブルⅡ」(消費者情報№464) »
コメント