情報ネットワーク法学会研究大会(10/15)
一昨日夜から明日夕方まで、仕事の関係もあって(他の用事もあるのですが)、名古屋にいます。昨日は風がきつかったですが、今日は朝は一時大雨が降っていました。今日は余り出歩かないで、ホテルで資料読みなどをしていますが、近々、津田大介氏とお会いする機会がありそうなので、津田氏の「ソーシャルメディアは東北を再生可能か」が掲載されている「思想地図β vol.2」を買ってきて読みかけています。
さて、情報ネットワーク法学会の今年の研究大会の内容が決まったようですね。今年は10月15日(土)に北海道大学での開催になります。テーマは、第1分科会「社会保障・税番号(マイナンバー)制度の意義と課題」、第2分科会「大震災とソーシャルメディア:その意義と課題」となっています。興味深い報告もあるようですが、内容については、北海道大学の町村教授もブログに詳しく書いておられますので、リンクさせていただきます。
今の所、私も参加するつもりなので、申込ページから申し込んでおきました。
« 安愚楽牧場への出資者向け説明会(9/7・大阪弁護士会) | トップページ | 本日、新司法試験合格発表(法務省) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 「ピークパフォーマンス」(野上麻理著)のご紹介(2022.02.27)
- 「弁護士法72条違反で」とは(2021.10.18)
- メルカリなどフリマへの出品と違法行為(2021.10.13)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ピークパフォーマンス」(野上麻理著)のご紹介(2022.02.27)
- 「判例による離婚原因の実務」中里和伸著(LABO)」(2022.01.08)
- 「消費者法ニュース」7月号・消費者法白書(2021.08.02)
- 「悲劇の世界遺産 ダークツーリズムから見た世界」(井出明著 文春新書)(2021.06.08)
- 独占禁止法・下請法関係の書籍2題(2021.05.31)
「法律」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
« 安愚楽牧場への出資者向け説明会(9/7・大阪弁護士会) | トップページ | 本日、新司法試験合格発表(法務省) »
コメント