悪質ドロップシッピング業者バイオインターナショナルに対する判決公開しました。
悪質ドロップシッピング業者バイオインターナショナルに対する勝訴判決が大阪地裁で言い渡されたことは当ブログで紹介しました。
→ 「悪質ドロップシッピング(バイオ)に対する勝訴判決(大阪地裁)」
(7/6)
大変遅くなりましたが、この判決文を公開しました。以下のリンクをクリックしてください(PDFファイルです。)。
« 新幹線エクスプレス予約のスマートフォン対応 | トップページ | 紳士服販売業者の「全品半額」広告と「打消し表示」(景表法) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 経産省「電子商取引等準則」改訂(債権法改正関係)(2020.09.01)
- ステマ規制の厳格化(韓国公取委)(2020.08.13)
- 「定期購入」商法への業務停止命令(特商法)および措置命令(景表法)のご紹介(2020.08.08)
- SNSなど無償取引に対する景品表示法の適用(2020.07.20)
- 楽天への公取委立入検査(優越的地位濫用)(2020.02.11)
「裁判」カテゴリの記事
- 「京都芸術大学」名称差止訴訟判決を引き続き考える。(2020.09.09)
- 「京都芸術大学」の名称の差止訴訟判決(請求棄却・不競法)(2020.09.07)
- 大阪公立大学の英語名称「University of Osaka」(2020.06.30)
- 「判例による不貞慰謝料請求の実務 最新判例編vol.1」(中里和伸弁護士著)(2020.05.19)
- 口コミ代行業者に関する記事にコメント載りました。(2019.12.23)
「法律」カテゴリの記事
- 「NMRパイプテクタ-」(日本システム企画)についての記事(週刊新潮)(2020.09.18)
- 「京都芸術大学」名称差止訴訟判決を引き続き考える。(2020.09.09)
- 「京都芸術大学」の名称の差止訴訟判決(請求棄却・不競法)(2020.09.07)
- コンビニ本部と加盟店との取引に関する実態調査報告書(公取委)(2020.09.02)
- 経産省「電子商取引等準則」改訂(債権法改正関係)(2020.09.01)
« 新幹線エクスプレス予約のスマートフォン対応 | トップページ | 紳士服販売業者の「全品半額」広告と「打消し表示」(景表法) »
コメント