地震被害に便乗した悪徳商法(国民生活センター)
地震の被害は当初の予想をはるかに上回るもので言葉もありません。あのような津波が来ることを予想できるものではありません。少しでも多くの方の命が助かることを祈ります。また、犠牲となられた方のご冥福をお祈りします。
被災地から遠く離れた我々としては、ひとまず募金くらいしか協力できませんので、前回同様、募金先のリンク集を挙げさせていただきます。日本赤十字の義援金募集も始まったようです。
→ ◎ Google 募金情報まとめ
※追記※ 大阪市役所、区役所にも募金箱が置かれているようです。
ただ、今回に限らずこういった災害などが起こると必ず募金をかたった詐欺行為が横行します。ネットでも、本当に信頼できる団体の真実のサイトかどうか十分に確認して募金されるようお願いします。
悲惨な被害が生じたときの多くの人たちの善意につけ込んで騙して儲けようなどという人間の気がしれませんが、募金に限らず、残念ながらこういった輩は常にいます。
あの阪神大震災の時にも、被害復旧に便乗して不当に家屋修理工事をさせたりした事例が問題になりました。被災地や周辺地域を対象にして、不安な住民の審理につけ込むものです。
国民生活センターも、こういった詐欺的商法について啓発しています。
→ 国民生活センター
「震災に便乗した悪質商法や詐欺などにご注意ください!」
被災者や周囲の人たちはお気を付け下さい。
« 東北地方太平洋沖地震情報 | トップページ | 非嫡出子(婚外子)の相続分についての最高裁大法廷判決が出なくなった件など »
「法律」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
« 東北地方太平洋沖地震情報 | トップページ | 非嫡出子(婚外子)の相続分についての最高裁大法廷判決が出なくなった件など »
コメント