アグネスチャンと薬事法
8月も終わりかと言うのに暑い日が続きますね。気象情報を見たら、大阪の今週の気温は最高37度、最低28度というのが連日並んでいます。最高はともかくも、最低が毎日28度というのは大変です。私の自宅は奈良ですので、最低気温は大阪より低く、まだ助かります。
さて、アグネスチャンの所属事務所が運営している商品サイトに、薬事法などに抵触する可能性のある表示があることについて、オカルト批判で有名な大槻義彦教授がブログ「大槻義彦のページ」で指摘したということが、最近ネット上で流れている話題です(薬事法だけの問題ではないようですが)。指摘されたアグネス側は問題の文章を削除したうえで弁明しています(→ アグネス公式サイト 「『チャンズ』の商品削除に関して」)。
このアグネスチャンと大槻教授のやりとりについては、ネットのあちこちに出ていますので、興味のある人は見てもらうことにしますが、当ブログでは、ずいぶん以前から、広告責任に関連して、HPやブログ、特にアフィリエイトサイトなどでの薬事法違反の危険性を書いてきました。
→ 「米「広告ガイドライン」改訂と「隠された広告」」(09/10/18)
→ 「アフィリエイトとドロップシッピング」(07/2/12)
アグネスチャンは、私のブログをよく読んでいなかったのですね(笑)皆さんもお気を付け下さい。
« EX予約の専用androidアプリ(BooXpress)見つけた。 | トップページ | ドラッグストアのポイント表示に対する警告(景品表示法) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 「ピークパフォーマンス」(野上麻理著)のご紹介(2022.02.27)
- 「弁護士法72条違反で」とは(2021.10.18)
- メルカリなどフリマへの出品と違法行為(2021.10.13)
「法律」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
« EX予約の専用androidアプリ(BooXpress)見つけた。 | トップページ | ドラッグストアのポイント表示に対する警告(景品表示法) »
コメント