「平成21年著作権法改正のポイント」(経産省・情報大航海プロジェクト)
壇俊光弁護士のブログ「壇弁護士の事務室」に、情報大航海プロジェクト(経済産業省)の一環として作成された「平成21年著作権法改正のポイント」が紹介されています。事業者向け解説書と銘打たれています。
これは、今年2月付での作成になっているのですが、「情報大航海プロジェクト」公式サイトにも見あたらず(たぶん)、広く紹介されるのは初めてではないかと思い(たぶん)、案内させていただきます。当記事の冒頭にリンクしています壇弁護士のブログからご覧ください。
目次は以下のようになっており、それぞれの改正点ごと(1~6)について、条文紹介と論点等についての解説がなされています。
0. はじめに
1. 情報検索サービスを実施するための複製等の可能化について
(47条の6)
2. 情報解析のため複製等の可能化について(47条の7)
3. 送信の遅滞・障害防止、バックアップ、中継の効率化のための複製の
可能化について(47条の5)
4. コンピュータでの著作物利用に伴う複製について (47条の8)
5. 美術の著作物等の譲渡等の申出に伴う複製等の可能化について
(47条の2)
6. 権利者不明の場合の利用の円滑化を図るための仕組みについて
-裁定制度の拡充-(67条の2、103 条)
参考資料リスト
« 農協組合員で構成される花卉出荷組合の独禁法違反行為に対する警告(公取委) | トップページ | ロイヤルホームセンターに対する排除措置命令(独禁法) »
「法律」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
« 農協組合員で構成される花卉出荷組合の独禁法違反行為に対する警告(公取委) | トップページ | ロイヤルホームセンターに対する排除措置命令(独禁法) »
コメント