著作権フェアユース規定のパブコメ(文化庁)
本日、文化庁から、文化審議会著作権分科会法制問題小委員会で検討されてきた著作権の権利制限に関する一般規定(フェアユース規定)についての報告書である「権利制限の一般規定に関する中間まとめ」に関する意見募集(パブコメ)の実施が公表されています。小委員会の検討の結論としては、導入の方向になっています(もちろん、その中身が問題なのですが、詳しくは報告をごらんください。)
意見の提出は、郵送・FAX・電子メールによることになっており、提出期限は、6月24日(木)正午ということで、1ヶ月もない期間です。
なお、メールによる場合、ウイルス対策のため、添付ファイルが駄目だそうで、本文に書かなければならないようです。
なお、目次はこんなのです。
はじめに............................................... 1
第1章 検討の経緯................................... 2
第2章 既存の個別権利制限規定等の解釈論や個別権利制限規定の改正
等による解決について.......................... 4
1 問題の所在........................................ 4
2 既存の個別権利制限規定の解釈論等による解決について.............. 4
3 個別権利制限規定の改正等による解決について.......................... 6
第3章 権利制限の一般規定を導入する必要性について........................ 7
1 諸外国の状況....................................................................... 7
2 権利制限の一般規定を導入することについての関係者の考え方.....10
3 権利制限の一般規定の導入の必要性を考える場合に検討すべき
事項について........................................................................11
4 まとめ............................................................................... 14
第4章 権利制限の一般規定を導入する場合の検討課題について........... 16
1 権利制限の一般規定により権利制限される利用行為の内容について.. 16
2 権利制限の一般規定を条文化する場合の検討課題について.......... 25
おわりに...................................................................................... 31
« 光ファイバケーブル製品等のカルテル事件(公取委) | トップページ | 訴訟記録コピー代(司法協会)とiPad »
「法律」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
コメント