『初音ミク』2題
いよいよ、今年も残り100時間を切ってきました。先週は職場でも家庭でも、身近に新型インフルエンザ感染者が出ましたが、私は何とか感染を免れているようです。
前回の記事で、経済産業省の「『CHECK PC!』キャンペーンホームページ」の『セキュリーナ』(笑)を紹介しましたが、12月25日には、同じく経済産業省が、使用済み携帯電話の回収促進事業で、バーチャルアイドルとして有名な「初音ミク」とのコラボレーション企画を発表しています。
→ 経産省報道発表資料
→ 「“初音ミク”とコラボ!!『たんすケータイあつめタイ\(^o^)/』」(PDF)
「たんすケータイ あつめタイ\(^o^)/」については、経産省が顔文字を使っているというので、以前、当ブログでも書いたことがあったのですが、顔文字どころか、「初音ミク」ですので、時代も変わったものですね。なお、「初音ミク」の解説については、上記リンクのPDFファイルのほうをご覧下さい。
ところで、「初音ミク」については、これとは別に私も関わった件があります。「初音ミク」を金星に送ろうというものですが、これについては、以下を参照ください。JAXAの金星探査機「あかつき」に「初音ミク」のイラストとメッセージを載せて金星に届けるという活動です。
→ SF作家野尻抱介氏のブログ「野尻blog」『初音ミクを金星に送る意味』
→ ITmedia(12/25)
「『初音ミクを金星へ』世界に広がる 署名1万超え、イラスト募集中」
私も22日の9時前くらいに署名を送っておきました。1万人達成の前後かと思います(笑)
現在も署名受付中で、さっき見たら、1万2000名を越えていました。
→ 署名募集サイト
1週間振りのブログ更新というのに、バーチャルアイドルの話が続くというのは問題ですね。ちょっとペースを戻さなければ・・・・(苦笑)
« 経産省『CHECK PC!』ページと『セキュリーナ』 | トップページ | 改正著作権法は1月1日施行です。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 「ピークパフォーマンス」(野上麻理著)のご紹介(2022.02.27)
- 「弁護士法72条違反で」とは(2021.10.18)
- メルカリなどフリマへの出品と違法行為(2021.10.13)
「法律」カテゴリの記事
- 「判例による不貞慰謝料請求の実務 最新判例編vol.2」(中里和伸弁護士著・LABO)(2023.07.07)
- トロビカーナ「メロン テイスト」に対する措置命令(消費者庁)(2022.09.06)
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
コメント