昨夜、Twitterのアクセス障害
昨夜、10時頃から、Twitterにつながらなくなりました。日本で急に注目されてきたためにダウンしたのかな、と思ったりしてましたが、Twitter側からの発表では本家側(米国)の障害とのこと(モバツイッターでのリリース内容)。どうやら、DOS攻撃があった模様ですね。
→ Twitterサイトの説明
現在は復旧しているようです。
障害中も携帯サイト(モバツイッター)では、緊急時用の場所(ラウンジ)があり、そこでのまったりした復旧待ちのやりとりを見ていると、昔の初期パソコン通信時代のチャットやリアルタイム会議を思い出させる雰囲気でした。
あれ、これ書いているうちに、またつながらなくなりました(AM7:20)
【追記】(8/7 AM11:30)
現在は、携帯サイト(モバツイッター)を含めて復旧しているようですね。
朝日が先程、今回のDOS攻撃について、ワシントンからの記事として、「イラン大統領選挙と関連か」という報道をしていました。
もっとも、その報道よりも、「酒井法子に逮捕状」という記事のほうに目が行きましたが。。。
【追記】(8/9)
共同の報道では、8日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルなどが伝えるところとして、この障害は、ロシア当局批判のブロガーを狙ったハッカー攻撃が原因とみられるとのこと。
« 特定商取引法改正に伴う通達改正(経産省) | トップページ | JR西日本乗り放題きっぷの不当表示(景表法) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 「ピークパフォーマンス」(野上麻理著)のご紹介(2022.02.27)
- 「弁護士法72条違反で」とは(2021.10.18)
- メルカリなどフリマへの出品と違法行為(2021.10.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「花粉を水に変える」など光触媒マスクに対する措置命令(景表法)(2019.07.04)
- 2017年の当ブログ記事アクセスランキング(2018.01.04)
- 今年を振り返る、のに替えて、当ブログを振り返る。(2016.12.29)
- 謹賀新年 前へ!!(2012.01.01)
- 東北地方太平洋沖地震情報(2011.03.12)
コメント