3年後「金環食」とWinny刑事事件結審(大阪高裁)
今スポーツニュースを見ていたら、今日がジャイアンツ原辰徳監督の51歳の誕生日だそうな。私より363日お兄さんなんだ(笑)
皆既日食のお祭りは、天候の影響で肩すかしとなりました。事務所で仕事をしていた私でしたが、窓の外が暗くなってきて、ちょっとだけ体感することができました。
マスコミは祭りの盛上げのためか、盛んに、次に日本で皆既日食が見られるのは26年も先なんだと言います。この日食は本州ど真ん中(北陸から関東にかけて)で見ることができますが、私は76歳、見ることができるかどうか怪しいものですね。空の上から見てるのかも。
皆既日食が26年先というのは事実ではあるけれど、実は、26年も待たなくても立派な日食が日本の多くの都市で見られるのを、マスコミはあえて言いません(今回の皆既日食が終わってから、軽く触れた所もありましたが。)。その時になったら、また同じように騒ぐのでしょうけども、わずか3年後の2012年5月21日の朝、東京、名古屋、大阪など太平洋側の都市で、珍しい「金環食」が見られます。皆既日食のように太陽が完全に隠れないものですが、月が太陽に完全に入り込んで、太陽の周りが「金環」状になるものです。位置関係で、太陽と月の相対的な大きさが変わるからですね。また、2030年にも北海道で見られます。
26年先でないと見られませんよ、というのと、金環食なら本州で3年後に見られますよ、というのとでは印象に結構な違いがあると思うのですけども、新聞やテレビはこういった情報操作をやってくれます。気をつけましょう。
前振りが、また長くなってしまった。本題は、またこれだけ。。。
ファイル共有ソフトとして有名なWinnyの開発者の金子さんが刑事被告人として起訴されたWinny事件の控訴審が先日結審したようです。大阪高裁の判決は、10月8日午前10時と指定されています。
→ 壇弁護士の事務室
« 50歳と衆議院解散と改正著作権法 | トップページ | 独禁法の法的措置による消費者利益は4079億円だそうな(公取委・政策評価) »
「裁判」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
- 不実証広告規制(景品表示法)を合憲とする最高裁判決(2022.03.09)
「法律」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
« 50歳と衆議院解散と改正著作権法 | トップページ | 独禁法の法的措置による消費者利益は4079億円だそうな(公取委・政策評価) »
コメント