白石教授による独禁法改正後全条文など
ちょっと調べ物のためにググっていたら、見つけたものです。
白石忠志教授のサイトに、先日国会で可決された改正案に基づく独占禁止法の全条文が掲載されていました。改正後条文だけでなく、参考として、改正前の不公正な取引方法の定義規定および改正前の一般指定も載せられています。
このようなものは、なかなか改正直後には存在しませんので、大変便利ですね。
→ 白石教授サイト「平成21年独禁法改正後全条文」
消費者庁関連法案によって改正された景品表示法についても、あるとありがたいのですが、教授によれば「アナログなものでよければ、すぐに作れるから」という理由で、改正条文そのものではなく、「平成21年景表法改正後全条文の作り方」が掲載されています。
→ 白石教授サイト「平成21年景表法改正後全条文の作り方」
上とは関係ないですが、ジョージ・オーウェル「一九八四年」のハヤカワepi文庫新訳版がやっと出たので買ってきました。村上春樹「1Q84」の前に、読んでしまおう。
« 正当防衛を認めた最高裁無罪判決 | トップページ | 21年度旧司法試験第2次試験論文式試験問題(法務省) »
「法律」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
コメント