独禁法改正案衆議院通過(のぞみ車内から投稿)
独占禁止法改正案が衆議院を通過したようですが、このまま今国会で成立まで行くのでしょうか。政局・解散の見通しがつかないうえに、新型インフルエンザの問題まで出てきて、ますます先行きが不透明ですね。
今日は朝から日弁連消費者問題対策委員会の会議で東京です。今週は火曜も裁判で東京往復しましたが、GWの真ん中の平日のためか、新幹線も東京の地下鉄もずいぶん人が少ないように思えました。今朝の新幹線も同じくで、ゆったりとしています。平日とはいえ、ビジネス客が少ないのでしょうね。
さて、N700系のぞみで初めて無線LAN接続して利用することができました(前回失敗したのですが。ちょっとした勘違いが原因でした。)。車内で仕事をするには大変便利になりました。
ということで、のぞみ車内からブログへ初投稿です。
新横浜を出ました。今朝は、少し霞み気味でしたけど、富士山がきれいに見えました。
« 「体罰」に該当しないとした最高裁判決 | トップページ | JASRACが排除措置命令に対して審判請求(独禁法) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 「ピークパフォーマンス」(野上麻理著)のご紹介(2022.02.27)
- 「弁護士法72条違反で」とは(2021.10.18)
- メルカリなどフリマへの出品と違法行為(2021.10.13)
「法律」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
« 「体罰」に該当しないとした最高裁判決 | トップページ | JASRACが排除措置命令に対して審判請求(独禁法) »
コメント