改正法案等審議状況まとめ(独禁法、著作権法、消費者庁関連)
何日か前から、このブログに毎日2回くらい訪問してきて、その都度、何十ページかをわずかの時間で閲覧していく巡回ロボット(クローラー)らしき者が現れていました。利用しているリモートホストが「marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp」なのですが、ちょっと調べると、どうやら評判の悪い奴のように思えます。
Googleなどの検索業者がたまに巡回してくるのは、仕方ないと思ってますが、実害はなくとも気持ち悪いし、そんなのにアクセス数を増やしてもらっても邪魔なだけなので、アクセス解析(アクセス状況のデータ)の対象から昨晩はずしておきました。解析対象からはずしただけなので、今日も回ってきているのかもしれませんけれども。
マクラが長くなってしまいましたが・・・・
民主党の代表選挙やら鴻池のおっちゃんの騒動やらで、相変わらず見通しのつきにくい国会情勢ですが、このブログでウォッチしている改正法案などの審議状況を衆議院サイトをもとにひとまずメモしておきます。
独占禁止法改正案
衆議院可決 参議院経済産業委員会付託(5/13)
著作権法改正案
衆議院可決(5/12)
消費者庁関連法案
衆議院(修正)可決 参議院特別委員会付託(4/22)
果たして今国会でゴールまで無事にたどりつけるか。
« JASRACの独占禁止法問題についての公取委インタビュー記事など(日経BP ITpro) | トップページ | 違法ダウンロードについての「スリーストライク法案」可決(フランス) »
「法律」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- ドライヤーの広告に関する差止訴訟(ダイソンvsパナソニック)(2022.06.12)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
« JASRACの独占禁止法問題についての公取委インタビュー記事など(日経BP ITpro) | トップページ | 違法ダウンロードについての「スリーストライク法案」可決(フランス) »
コメント