「OhmyNews(Oh!MyLife)」が閉鎖だそうな
このブログの初期の頃には時々紹介していた「OhmyNews」(現「Oh!MyLife」・運営はオーマイニュース社)が、いよいよ閉鎖との発表が昨日なされたようですね。
→ 同社のお知らせページ
以前はよく覗きにいってましたけれども、最近は、失礼ながらあまり興味を引く記事もなく、ほとんど見に行ってませんでした。
4月24日に閉鎖とのことで、同社は閉鎖発表の中で、
「2006年に創刊した「OhmyNews」は、“市民みんなが記者”をスローガンに、日本最大級の市民メディアへと成長を遂げました。2008年9月からは「Oh!MyLife」と名称を変え、より生活に密着した、信頼性の高い消費者生成型メディアの創出に取り組んでまいりました。
この度、世界的な経済状況の悪化から、サイトの閉鎖を決定いたしましたが、今後の市民記者メディアの発展には大きな期待をしております。」
としています。
経済状況の悪化を理由に挙げており、確かに直接的な原因かもしれませんが、時間の問題であったのだと思われます。
同社の撤退に関しては、昨年、今年と藤代裕之氏が日経と朝日のサイト上に書いておられますので、興味のある方はどうぞ。
→ 「オーマイニュースはなぜ失敗したか(上)」(昨年8月)
→ 「期待裏切った2年・オーマイニュースはなぜ失敗したか(下)」
(昨年9月)
→ 「【ネット】2008年メディア状況を象徴 オーマイニュース失敗の「意義」」
(今年2月)
新聞やテレビなどの既存の大手マスコミも、IT社会化、活字離れ、でかなり見通しが難しい中で、今回の経済状況の悪化による収入減に見舞われており、今回の「OhmyNews」の閉鎖を、単なる新奇な特異メディアの失敗などと言ってはいられないだろうと思います。
« 単独相続の遺言と相続債務に関する最高裁判決 | トップページ | 催涙スプレー携行と軽犯罪法(最高裁判決) »
「ニュース」カテゴリの記事
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
- 「弁護士法72条違反で」とは(2021.10.18)
- メルカリなどフリマへの出品と違法行為(2021.10.13)
- 「消費者法ニュース」7月号・消費者法白書(2021.08.02)
- 新型コロナワクチンの副反応メモ(モデルナ)(2021.07.30)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「食べログ」東京地裁判決と公取委実態調査報告書(2022.06.16)
- スシロー「おとり広告」で措置命令(景表法)(2022.06.09)
- 「ピークパフォーマンス」(野上麻理著)のご紹介(2022.02.27)
- 「弁護士法72条違反で」とは(2021.10.18)
- メルカリなどフリマへの出品と違法行為(2021.10.13)
コメント