「個人情報の保護に関する基本方針」の見直し
今年1月18日から、内閣府が、「個人情報の保護に関する基本方針」の見直しについての意見募集(パブコメ)を行っています(2/18まで)。
→ 「個人情報の保護に関する基本方針」の一部改正案に関する意見の募集について
この「個人情報の保護に関する基本方針」とは、個人情報保護施策の総合的かつ一体的な推進を図るため、個人情報保護法7条に基づいて策定され、国、地方公共団体等の各主体が個人情報保護の施策を講じていくに当たっての取組の方向性を示すものです。
私もきちんと検討できていませんが、個人情報保護についての「過剰反応」問題について「反応」された点も大きいようですね。
なお、これに関しては、今年1月18日の国民生活審議会 個人情報保護部会の第2回議事要旨、配布資料が公開されています(第1回もですが)。興味のある方は見て下さい。
【追記】(2/22)
第3回(2/22)の配布資料も公開されました。パブコメの結果の概要資料やその後修正された改正案などが出ていますね。
→ 第21次 国民生活審議会 個人情報保護部会
なお、個人情報保護法に関連して、昨年12月18日付で「個人情報保護法:経済産業分野 ガイドライン改正案(経産省)」という記事を書きました。この改正案の意見募集については1月17日まででしたが、その後はまだ経産省からガイドライン改正については公表されていないようですね。
ただ、この経産省ガイドライン改正についての説明会(入場無料)が予定されています。→ 案内サイト
でも、3月の東京の説明会はもう満員のようですね。2月28日予定の大阪の説明会(エル大阪)はまだ募集中です。かくいう私も、この大阪の説明会に申し込んでしまいました。
« 電話受付代行業における犯罪収益移転防止法ガイドライン | トップページ | カビ防止効果の表示に対する排除命令(景表法) »
「法律」カテゴリの記事
- 台風被害によるマラソン大会の中止と参加費の返金(2022.05.13)
- 「クレベリン」(大幸薬品)措置命令まとめ(2022.05.05)
- 不実証広告規制(景品表示法)を合憲とする最高裁判決(2022.03.09)
- 「判例による離婚原因の実務」中里和伸著(LABO)」(2022.01.08)
- 「弁護士法72条違反で」とは(2021.10.18)
« 電話受付代行業における犯罪収益移転防止法ガイドライン | トップページ | カビ防止効果の表示に対する排除命令(景表法) »
コメント